Kitahama Partners Tokyo Office
Office














開設20周年を迎える北浜法律事務所東京事務所の拡張プロジェクト
インターオフィスは内装設計、家具、内装工事を担当しました。
ゾーニングは受付や会議室で構成される「応接スペース」と「執務スペース」の2つから構成され、それぞれのゾーンの目的に合わせたメリハリのある計画・デザインを行いました。
「応接スペース」は、白と木目を基調とした明るく清潔感のあるデザインとし、差し色にコーポレートカラーであるブルーを用いて企業イメージを空間的にも表現しています。会議室はプライバシーが必要となるため、どうしても閉鎖的な印象になりがちですが、ガラスを活用したり、窓からの自然光をできるだけ採り入れたりすることで、応接スペース全体が明るく開放的な雰囲気になるようにしています。
「執務スペース」は、集中してデスクワークができるように、パーソナルスペースがしっかり確保された固定席を中心に構成されています。加えて、窓際にはライブラリーやオープンミーティング、リフレッシュスペース等も充実させ、業務の生産性や快適性を向上させるエリアとして機能的なプランニングをしています。
開設20周年の節目を迎える年に、規模拡張だけでなく、今後のブランディングやリクルーティングにも貢献するような空間デザインを心掛けました。

- Project Member
-
設計 インターオフィス
施工 JR東日本ビルテック(B工事)インターオフィス(C工事)
PM 大林新星和不動産株式会社
- Partners
-
撮影 山田圭司郎(YFT,YAMADA FOTO TECHNIX)
- Spec
-
東京都千代田区